受験者の方へ 在校生・保護者の方へ 卒業生の方へ アクセス

NEWS & INFORMATION

HOME>最新のお知らせ>9月10日 第4回グローバル・リーダー学

9月10日 第4回グローバル・リーダー学

2016.09.10

①環境問題
東京大学准教授 久保田 耕平 様
生態系の生物間相互作用に及ぼす地球温暖化と外来生物の影響

生態系における食物連鎖と生物間相互作用、生物間相互作用に急激な影響をもたらす要因、生態系に及ぼす外来生物の影響などについて講義をしていただき、他にどのようなことがおこりうると思うか、そして影響を最小限にするために、具体的にどのようなことを行えばよいか、についてグループで討議を行いました。

②教育・人権・ボランティア
日本大学文理学部教授 広田 照幸 様
知り、考え、伝えるスキルを高める

学ぶことや知識の重要性をいろいろな観点からわかりやすくお話しをしていただきました。他者の論議を要約し、自分の考えをまとめ、他人に伝え議論する、といった知的に自律した存在になるためのスキルを教えていただき、グループ討議で実践することができました。論文作成の方法に関してもヒントをいただきました。
③文化
讀賣テレビ放送(株)取締役コンテンツ担当補佐(執行役員)小石川伸哉編成局長 ytvマーケティング班(編成局編成推進部兼編成部)
西垣内 渉 様
テレビについて考えてみよう

事前課題としてあらかじめ視聴した「秘密のケンミンショー」「ダウンタウンDX」にも触れながらテレビのマーケティングシステムや視聴率のお話を聞きました。高校生のテレビ離れに関して、テレビとスマホを連携させた新しい企画の可能性について、グループで話し合いました。
④法・歴史・研究
三重大学人文学部教授 樹神 成 様
グローバル化する法としない法?法の不思議

法律のグローバル化、イギリスのEU離脱に関してお話しをしていただき、イギリスのEU離脱について、民族主義・格差問題・文化的多様性のそれぞれの面から考え、グループで意見を交流しました。
⑤医療問題
医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 救命救急科部長 二宮 宣文 様
災害医療、スーダン医療援助

前半は「災害総論」として近年の災害の特徴や、そこにおける必要な災害医療の在り方について、後半は平成19年能登半島地震以降の救急医療システムの発展についてお話していただきました。最後に、医療問題を考える生徒たちに対して、いろいろな角度から物事を見る習慣を身につけること、常識では考えられないようなことにもチャレンジすることの大切さを教えていただきました。
⑥グローバル・ビジネス
三重大学人文学部教授 森 久綱 様
Globalizationの光と影 ~Global Business再考~

「グローバルとは」「グローバル経済とは」ということを中心に講義をしていただき、「グローバルビジネスがもたらす社会経済システムの変容と、そこで発現する問題は何か」「そういった社会経済システムにおいて求められる人材とビジネスは何か」というテーマでグループディスカッションを行いました。