10月23日(水)に、1年生を対象にSSH大学出前講座を行いました。大学の教員等の講義を受けることにより、視野を広げ多様なものの見方に触れ、どのように研究がなされるのかを学び、大学で学ぶことへの関心を高めることを目的に実施しています。生徒は10講座に分かれて講義を受け、講義後には生徒同士で意見や感想の交流をしました。
受験者の方へ | 在校生・保護者の方へ | 卒業生の方へ | アクセス |
10月23日(水)に、1年生を対象にSSH大学出前講座を行いました。大学の教員等の講義を受けることにより、視野を広げ多様なものの見方に触れ、どのように研究がなされるのかを学び、大学で学ぶことへの関心を高めることを目的に実施しています。生徒は10講座に分かれて講義を受け、講義後には生徒同士で意見や感想の交流をしました。
講座1 スウェーデン福祉国家の形成と少子化問題
名古屋市立大学経済学部 教授 藤田 菜々子
講座2 日本の古代と東アジアー古代の年号あれこれ/祥瑞と災異ー
立命館大学文学部 教授 水口 幹記
講座3 事件から考える「無罪推定」の理想と「有罪推定」の現実 ―「公共」が必修科目となった時代に―
名古屋大学法学部 教授 宮木 康博
講座4 最新外科医療について
三重大学大学院医学系研究科消化管外科先進医療外科学 助教 市川 崇
講座5 抗アレルギー薬で学ぶ、くすりの効き方・作り方
名古屋市立大学薬学部 教授 平嶋 尚英
講座6 ICT 社会は誰が作ったのか、今後どうなるのか?
名古屋工業大学工学部情報工学科 教授 松尾 啓志
講座7 世界最大の加速器で探る素粒子と宇宙の謎-質量はどう生まれたか
神戸大学理学研究科 教授 山﨑 祐司
講座8 津波について知ろう
名古屋大学工学部環境土木・建築学科 准教授 中村 友昭
講座9 医療と環境問題、無関係をつなぐ材料科学
東北大学大学院工学研究科マテリアル・開発系(工学部材料科学総合学科)教授 山本 雅哉
講座10 暗号と不思議な計算&四高OBからのメッセージ
大阪大学大学院情報科学研究科マルチメディア工学専攻 助教 山下 恭佑
生徒たちは今後興味関心を深めていくうえで、よい機会になったようです。